立入規制について
チケットをお持ちでない方は、安全対策上、会場内及び会場付近に入ることができませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。 規制範囲などは「会場案内」ページをご覧ください。 また、道路や公園などにおいて、ガムテープ類やチョーク・スプレーなどによるマーキングは禁止しています。
近隣マンションや敷地内への無断立ち入りについて
近隣のマンションや、他人の敷地内への無断立ち入りは固く禁止されています。絶対に行わないようご協力をお願いいたします。
事前の場所取り行為は禁止です
ブルーシートなどを使用した場所取りを発見した場合は、すべて撤去いたします。
ご来場とお帰りの際について
時間に余裕を持ってご来場ください
会場付近(特に南砂町駅)の混雑が見込まれますので、ゆとりある行動をお願いいたします。
タクシーの配車手配はご遠慮ください
会場付近でのタクシーの配車手配はご遠慮ください。 近隣渋滞発生の原因となります。
公共交通機関のご利用をお願いします
会場内外に駐車場及び駐輪場を設けませんので、チケットをお持ちの来場者の方につきましては、公共交通機関をご利用のうえお越しください。会場付近での違法駐車・違法駐輪対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
南砂町駅ご利用の方へ
警備員・誘導員が出入り口のご案内をしております。安全のため指示に従ってご移動ください。
会場内について
小型無人飛行機(ドローンなど)は使用できません
事故などが起こる恐れがあり、危険ですのでおやめください。また、観客席内での自撮り棒の使用もご遠慮ください。
迷惑行為はやめましょう
他人の迷惑となるような大声や挙動はおやめください。マナーを守り、節度ある姿勢で花火大会を楽しみましょう。
喫煙は指定場所以外は禁止です
指定場所以外での喫煙は禁止しています。特に歩きタバコは、火傷や被服損傷などの事故に繋がりますので絶対に行わないでください。指定する喫煙場所につきましては、詳細が決定次第、お知らせいたします。
ゴミは決められた場所に捨ててください
ゴミは会場内の決められた場所(ゴミステーション)に捨ててください。
会場内への宅配及び配達等は禁止です
会場内へ飲食物をお持ちいただく際は、会場へ入る前に必ずご準備ください。
飲食物等の販売はありません
会場内及び会場付近の公園内・公道上における飲食物等の販売はありません。(販売者への許可や申請の制度もありません)
急な荒天について
突然の雷雨の際は、あわてず、警察官・警備員・スタッフ等の指示に従って行動してください。