会場案内

江東花火大会2023

・「有料観覧席の購入者」・「区民席当選者」以外の方は、会場周辺に観覧場所がありません。
安全対策上、チケットをお持ちでない方は、会場内及び会場付近に入ることができませんのでご理解とご協力をお願 いします。

・安全対策上、中州での観覧はできませんので、ご理解とご協力をお願いします。

江東花火大会 2023 水域規制のお知らせ

花火打上時間は、午後7時00分~午後8時00分までですが、事故防止のため、午後4時30分から
荒川水面での水域規制(航泊禁止)が実施されます。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。船で観覧する場合は下記の事項をお守りください。

規制日時 令和5年8月11日(金)午後4時30分~午後8時30分まで(荒天中止 小雨決行)

規制水域 荒川の打上場所より上下流330m及び航路

1. 打上場所より上下流200mはすべての観覧船立入禁止区域となります。
(黄色の浮標灯13 個で水面上に表示)

2. 打上場所より上下流200~330mの範囲は、許可船舶観覧場所であり、一般船舶は観覧禁止とします。

3. 打上場所より上下流330m以上離れた場所を、一般船舶の観覧場所とします。

観覧船への注意事項

1.  船舶を確実に固定できる重さのアンカーを2個以上備えて下さい。
(この場所は潮の流れが速いので、十分注意して下さい。)
また、緊急時用としてロープを切る道具や予備ロープ等も用意して下さい。

2.  船先は、上流に向けて係留して下さい。

3.  航行に際しては、浅瀬、障害物等の危険箇所を事前に把握し、安全な速力、かつ厳重な見張りを
実施して下さい。

4.  出航前の船体及び機関の点検・整備を十分実施して下さい。

5.  乗船定員を守り、万一に備え、乗船者全員が救命胴衣を着用して下さい。

6.  飲酒しての操縦は禁止されています。操縦者は飲酒しないで下さい。

7.  港内・航路内においては、免許所有者が直接操縦して下さい。

8.  警戒船の指示に従って行動して下さい。

9.  船舶に故障等のトラブルが発生したときは、法令等ルールに従い、警戒船や他の船舶が認識できるよう、合図を発信して下さい。

10. 花火不発玉処理に備え、消火用のバケツ等を準備して下さい。

11. 大会終了後は、下流側の船舶から速やかに帰港して下さい。

 花火大会当日は、多数の船舶が観覧します。荒川下流域周辺や夜間航行に不慣れな方は船舶での観覧を自粛するようご協力をお願いします。

 花火大会終了後は、多数の船舶が一斉に航走を開始するため、周囲の安全を十分確認してから航走を開始して下さい。また、高速で航行しないで下さい。

江東花火大会2023

都営バスの運行について

開催当日、時間帯によりバス路線の運行形態が一部変更となります。
詳しくは、東京都交通局ホームページをご覧ください。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2023/
ご利用のお客様におかれましては、ご不便をおかけいたしますが、
ご理解賜りますようお願いいたします。